
8月24日から26日まで長野市で開催の自治労第83回定期大会にブースを設置し、エファグッズの販売を行いました。25日ハンソン理事長が大会でのあいさつ後、終日ブースで販売。副理事長の植本氏も加わり、ブースは盛況でした。お立・・・ (続きを読む)
エファジャパン事務局は、今年度下記の期間夏季休業いたします。 休業期間:2011年8月12日(金)~8月16日(火) ご不便をおかけいたしますが、なにとぞご了承のほどよろしくお願い申し上げます。・・・ (続きを読む)
ビルマ(ミャンマー)との国境地域、タイのターク県メーソットに位置するパラミ・ラーニングセンターはビルマからの移住労働者を親にもつ子どもたちの学校および寮として、 FTUB(ビルマ労働組合連盟)が運営しています。 2ヵ所に・・・ (続きを読む)
5月26日から27日まで奈良市で開催された自治労第142回中央委員会に事務局長が参加しました。会場では、多くの県本部役員の方々とごあいさつや打ち合わせをすることができました。また、エファグッズのTシャツも販売しました。売・・・ (続きを読む)
このたび和歌山県公営競走労働組合の解散に伴い、財産処分の一貫としてエファジャパンへ200万円の寄付をいただきました。去る5月19日にはエファジャパン事務局にお越しいただき、イーデス・ハンソン エファジャパン理事長から中村・・・ (続きを読む)
みなさまにご協力いただいている書き損じハガキの収集、2010年度(4月~3月)の集計ができました。 ハガキ2万7千枚以上、未使用切手多数、のご寄付により合計1,340,096円(手数料差し引き後の切手額面)になりました!・・・ (続きを読む)
ビルマとの国境地域であるタイのメソトにて、東日本大震災で被災した方々を支える募金活動が行われ、エファジャパンが支援するパラミ・ラーニングセンターの生徒や先生もこの活動に参加しています。 募金を呼びかけるパネルには「私達は・・・ (続きを読む)
3月15日、自治労中央本部より各県本部委員長宛に、東日本大震災被災者支援「災害特別カンパ」への協力依頼が発文されました。 エファジャパンは東日本大震災の緊急支援として、このカンパへ100万円を寄付します。 災害の被災者は・・・ (続きを読む)
自治労大阪府本部は、ビルマ(現ミャンマー)からの移住労働者子弟への教育支援を始めました。(詳細は「最近の活動」参照) 2月28日、事務局長の大島がカンボジア、ラオス出張からの帰路、事業地であるタイのメソトに寄り、就学前教・・・ (続きを読む)
ビルマ(ミャンマー)は世界の最貧国のひとつであり、軍事政権により民主化運動を弾圧され人々は自由に仕事に就くこともできません。多くの人々が軍事政権から迫害を受け移住労働者や難民として他国へ逃れています。 ビルマとの国境地域・・・ (続きを読む)