
ハイム化粧品様にて、エファジャパンへの寄付を含んだチャリティー商品を販売する「スマイルご縁(5円)活動」が始まりました! ハイム化粧品の「白い石けん」と「石けんはみがき(はみがきホワイト)」を購入すると、それぞれ1個につ・・・ (続きを読む)
※募集は締め切りました エファジャパンでは、将来NGOで働きたい 国際協力活動に実際に従事してみたいと考える方のために、 NGO活動の実務を経験する機会として 国内インターンを募集します。 エファ支援地であるベトナム・ラ・・・ (続きを読む)
去る6月22日、2009年度エファジャパン会員総会が開催されました。議決権のある正会員が205名、シニア会員が17名、賛助個人会員が 57名、賛助団体会員が37団体で、当日出席が議決権のある正会員数は本人出席16名、委任・・・ (続きを読む)
図書館外で出張活動をする為、エファジャパンの支援でバイクを購入していましたが、6月25日にヴィエンチャン市立図書館は初めての出張活動をノンタータイ村という7-8km先の村にて実施しました。 館長と職員1名の計2名がバイク・・・ (続きを読む)
シェンクワンCCCで、6月14日に県都ポンサワンから約25km離れた村で出張活動を行いました。 100世帯、518人程の小さな村で、活動を実施した小学校は全校生徒62名と小規模ですが、中学校への進学率はほぼ100%と教育・・・ (続きを読む)
自治労の資金で建設したヴィエンチャン市立図書館の敷地内には、植民地時代からの古い建物があります。この度、自治労兵庫県本部のご支援で図書館の事務所として改修、6月8日に兵庫県本部から執行委員長他5名の方々をお迎えして引き渡・・・ (続きを読む)
ラオスでは6月1日が子どもの日でした。 ヴィエンチャン市立図書館では小学校4校を招待して、多目的ホールにて子どものためのイベントを行いました。 参加者は400名近い子どもたちと子どもたちの先生。 ヴィエンチャン市立図書館・・・ (続きを読む)
ビルマ(ミャンマー)サイクロン被災者支援事業のうち、エファに直接募金をいただいた分は既に緊急援助・復興支援(前期)事業に使用し、中間報告としてご報告済みです。 5月31日から6月6日まで、自治労本部が集約しエファにご寄付・・・ (続きを読む)
5月21日に京都府舞鶴市立若浦中学校の3年生5名が修学旅行の一環でエファジャパンの事務所を訪れました。スタッフがベトナム・ラオス・カンボジアの地理や歴史、文化についてクイズを交えて紹介したり、DVDや写真を使ってエファジ・・・ (続きを読む)
自治労三重県本部から頂いた文房具を、ラオスでは子ども文化センターやヴィエンチャン図書館で配らせていただき、子ども達の絵画活動の時間に使用させて頂いています。 ベトナムやカンボジアの子ども達が描いた絵と共に、日本で展示する・・・ (続きを読む)