
平素より、エファジャパンの活動へのご理解とご協力をいただき心より御礼申し上げます。 2020年4月16日より呼びかけをさせていただきました『【緊急アピール】新型コロナウイルス緊急支援募金-カンボジア児童保護施設支援のお願・・・ (続きを読む)
新型コロナウイルス緊急支援募金へのご協力 ありがとうございました! 平素より、エファジャパンの活動へのご理解とご協力、心より感謝しております。 2020年4月中旬より皆様にご協力いただいておりました、「【緊急アピール】新・・・ (続きを読む)
自治労岡山県関係職員労働組合連合(以下、岡山県職連合)の組合員のみなさんからのご寄付によって設立された、「イエン村寺子屋教室奨学金基金」による奨学生が、昨年10月に誕生しました。2月、その奨学生の声が届きました。・・・ (続きを読む)
エファジャパンは、2017年まで自治労福岡県本部と鹿児島労働福祉協議会からのご支援をいただき、カンボジアの首都プノンペンから40km離れたカンダール県バンティアイデック村で非公式教育・寺子屋教室の運営を支援してきました・・・ (続きを読む)
エファジャパンのカンボジア事業パートナーである現地の市民団体SCADP(スキャップ)は、首都プノンペンと北部のプレアビヒア県の国境地帯で貧困など様々な理由で保護者と暮らせない子ども達を保護しています。今回、2015年度・・・ (続きを読む)
エファジャパンでは昨年12月、カンボジア・プレアビヒア県国境地帯において、寺子屋教室で初等教育6年間の課程を修了できる体制を整えるパイロット事業を開始しました。通常寺子屋教室では公立小学校への編入を目的とした基礎的な学・・・ (続きを読む)
エファジャパンでは、カンボジアの国境地帯で実施している寺子屋教室で、小学校6年間の初等教育の課程を修了することを目標としたパイロット事業を開始しました。 これまで首都のプノンペンなどで支援していた寺子屋教室は、基礎を・・・ (続きを読む)
エファジャパンはこの12月、自治労沖縄県本部のご支援により、カンボジア・プレアビヒア県の国境地帯にある児童保護施設の男子寮を新築しました。エファジャパンのカンボジア寺子屋教室事業の現地パートナーである市民団体SCADP・・・ (続きを読む)
2014年度にご寄付いただいたハガキによる支援2つをカンボジア・プレアビヒア県の国境地帯で実施しました。どちらも、エファジャパンのカンボジア事業パートナーである現地市民団体SCADP(スキャップ)が運営する児童保護施設・・・ (続きを読む)
エファジャパンのカンボジア事業パートナーとして寺子屋教室を運営する市民団体SCADP(スキャップ)は、子どもの権利保障の一環としてプノンペン同様プレアビヒアでも子どもの保護を行なっています。現在プレアビヒアの児童保護施・・・ (続きを読む)