エファジャパン

エファパートナーになる

エファ通信

2007.02.16 更新

エファ通信41号

Efa************************************************************
エファ通信41号
**********************************************************japan

みなさま

エファ通信の見た目が少し変わったのに気づいていただけたでしょう
か。「お知らせ」にもありますとおり、今号からエファ通信をリニューアル
しました。会員のみなさまからいただいたアンケート結果や、他のメルマ
ガ等を参考に、より読みやすく、親しみやすく、より内容の充実したメル
マガにできればと思っています。 
ご意見・ご感想など、たくさんお寄せください!

さて、梅もちらほら咲き始めている今日この頃、妙に暖かい日もあり、
春がだんだん近くなっている気がします。エファジャパンの年度替りは
「春」4月。春が近づくということは、決算報告やら年次報告やら、過去
一年の総決算の時期が近づいてくるということでもあります。私もエファ
に入局してやっと1年(色々盛りだくさんだったので)。しかし、まだまだ
総決算の前にやらねばならぬことが…。 がんばります。(宮) 

■■目次■■

○お知らせ○
・広報アンケートにへの協力ありがとうございました!
・エファ通信のリニューアルと発行について

○主な動き○
・自治労中央委員会
・2006年度第4回理事会開催

○ちょこっトピック○
・日本G8サミットを契機としたNGO提言

○会員情報○

◆◆◆お知らせ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

広報アンケートへのご協力ありがとうございました!
———————————————–
昨年10月~12月に実施いたしました広報アンケートは、約30のご回答
をいただきました(会員数の約10%)。ありがとうございました。
全ての集計は終了しており、いただきましたご意見を基に、現在、より良い
広報活動のための改善策を検討しています。アンケート全体の集計結果は、
改善策が出揃った段階で一緒に公表いたしますので、もうしばらくお待ちくだ
さい。

エファ通信のリニューアルと発行について
—————————————
アンケート結果を基にした改善策を検討中…、とは言え、できるところ
は変えて行こう!ということで、エファ通信を新しくしました。

<アンケートでのエファ通信に関するご意見で多かったもの>
・内容に関して「支援地情報や生の声等、事業報告以外の記事を!」
・その他「発行頻度が多い」

内容については、不定期で「ちょこっトピック」(エファの事業以外の国際
協力関連情報)や「支援地情報」(エファ支援地に関する事業以外の情
報)といったものを掲載していくことで、より広い視点から国際協力活動
についての情報をご提供していくことにしました。

発行頻度については、主に郵送でエファ通信を受け取っていらっしゃる
会員のみなさまから「通信費がかさんでいるのでは」とのご心配も含め
て多くご意見をいただいたようです。実際、会員の約4分の1の皆様が
郵送をご利用されており、通信費については事務局でも改善の必要に
迫られていました。そこで、次のような形に変更させていただくことで、
皆様にご了承いただきたいと考えております。

・発行頻度について→月1~2回の不定期(最低月1回)
・郵送について→なるべく他の媒体への変更をお願いしつつ、発行頻度
に関わらず月1回まとめて郵送させていただきます。

みなさまのご理解とご協力をお願いいたします!

▼▼▼活動報告▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

自治労中央委員会でブース出展 活動DVDも上映
———————————————–
1月31日(水)、2月1日(木)に東京・日本青年館で開かれた自治労
中央委員会に、エファジャパンもブースを出展、写真パネルによる活動
紹介、エファグッズの販売、会員・エファパートナーご入会の呼びかけ
を行ないました。また昼休み時には、ホールにてエファ活動紹介DVDも
上映させていただきました。DVDをご覧になった方からは、「現地の子ど
もたちの様子がわかりやすく紹介されていた」「エファがどんな取り組み
をしているかがよくわかった」などの感想をいただき、あわせてエファグ
ッズをご購入いただくなど、早速反響がありました。
活動紹介DVDは、エファジャパンのホームページからもご覧いただけ
るほか、イベント・集会などで上映していただける機会がありましたら、
お貸出もいたします。エファ事務局までお気軽にお問い合わせください。 

2007年度第4回理事会開催
—————————–
2006年度第4回理事会が、2月8日、エファ事務局で開催されました。
海外・国内事業、財政状況の経過、2月に予定されている「大石芳野写
真展、講演会」の準備状況、新しい支援制度である「エファパートナー」
の参加状況などについて事務局から報告しました。
特に、図書館・多目的ホールを運営していくラオスにおいて、ヴィエン
チャンでの常駐体制を整えるため、新たにプロジェクトマネージャーを募
集することが決まりました。また、伸び悩む会員数や「パートナー」募集の
ため、積極的に地方に出向くなど理解活動を推進していくことが確認され
ました。

■□■ちょこっトピック■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

G8サミットへ向けてNGOが提言をまとめるためのフォーラムを結成
——————————————————
2008年に日本で開催されるG8サミット。今号から2回に分けて、この
サミットと、NGOフォーラム結成についてご紹介します。

【今号のテーマ:G8サミット(主要国首脳会議)とは?】
G8サミットは、日、米、英、仏、独、伊、加、露の8カ国の首脳及びEUの
委員長が参加して毎年開催される首脳会議。参加8カ国を総称してG8
(=Group of 8)と呼ばれています。
サミットでは、経済・社会問題を中心に、近年では環境問題・犯罪など、
国際社会が直面する様々な課題について各国首脳が意見交換し、参加
各国や国際機関に対して今後の政策の指針を示します。サミットには他の
国際的なフォーラムとは異なり事務局が無く、その代わり各国首脳によるト
ップダウンの決定がされるため適切な判断と迅速な措置が可能である、と
言われていますが、一方で、具体的な政策ではなく「指針」を示すだけであ
るため、実効性が低いという批判もあります。
しかし、G8サミットが何を「主要課題」として議論しどのように方向付けて
いくのか、ということは、今後の国際社会の動向に大きな影響力を持つであ
ろうと考えられます。
そこで、日本でのG8サミット開催に向けて市民の立場からの提言を行う
べく、「NGOフォーラム」が結成されました…(次号につづく)

●●●会員情報●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

※HPへの掲載は省略

****************************************************************
特定非営利活動法人エファジャパン  メールマガジン「エファ通信」
〒102-0081 千代田区四番町4 日本染色会館3階
Tel: 03-3263-0337 E-mail: info@efa-japan.org
URL:https://www.efa-japan.org/
編集人 吉川健治   編集担当 宮原朝香