【エファ通信(つうしん)269号(ごう)】あなたを支(ささ)えてくれるのは、子(こ)ども時代(じだい)の「あなた」です 

来年度(らいねんど)のエファもよろしくお願(ねが)いします

image00001.jpg

 

エファは3月(がつ)が年度末(ねんどまつ)となります。まだ数日(すうじつ)ありますが、今年度(こんねんど)(2023年(ねん)4月(がつ)1日(たち)〜2024年(ねん)3月(がつ)31日(にち))に行(おこな)った活動(かつどう)をまとめています。

来年度(らいねんど)は、成長(せいちょう)した子(こ)どもたちからどんな「自分(じぶん)ものがたり」を聞(き)けるのだろうかとワクワクしています。

ラオス、カンボジアとも、障害(しょうがい)がある子(こ)どもたちが取(と)り残(のこ)されないための学習(がくしゅう)支援(しえん)を継続(けいぞく)してまいります。

来年度(らいねんど)のエファを、どうぞよろしくお願(ねが)いいたします。

あなたを支(ささ)えてくれるのは、子(こ)ども時代(じだい)の「あなた」です

image00002.jpg

子(こ)どもたちよ

子(こ)ども時代(じだい)を しっかりと

たのしんでください。

おとなになってから

老人(ろうじん)になってから

あなたを支(ささ)えてくれるのは

子(こ)ども時代(じだい)の「あなた」です。

 

石井(いしい)桃子(ももこ)

2001年(ねん)7月(がつ)18日(にち)

 

『クマのプーさん』『ちいさなうさこちゃん』『ピーターラビット』『ちいさいおうち』などの翻訳(ほんやく)や、『ノンちゃん雲(くも)に乗(の)る』『ちいさなねこ』などの創作(そうさく)物語(ものがたり)を手掛(てが)けた、石井(いしい)桃子(ももこ)さん(1907〜2008年(ねん))の言葉(ことば)です。

image00003.jpg

エファの活動(かつどう)は、いま届(とど)ける一過性(いっかせい)のものではなく、子(こ)どもたちがおとなになってから、年(とし)を取(と)ってからも、「自分(じぶん)を支(ささ)える自分(じぶん)」になってほしい——。

私(わたし)たちはそんな願(ねが)いを込(こ)めて、活動(かつどう)しています。

image00004.jpg

来年度(らいねんど)も、子(こ)どもたち一人(ひとり)ひとりが、特(とく)に障害(しょうがい)がある子(こ)どもたちが、「未来(みらい)の自分(じぶん)を支(ささ)える自分(じぶん)」になれるようにご指導(しどう)、ご鞭撻(べんたつ)のほどよろしくお願(ねが)いいたします!

本(ほん)の力(ちから)で、世界(せかい)を変(か)えよう!エファパートナー募集(ぼしゅう)

image00005.png

子(こ)どもたちが「自分(じぶん)ものがたり」を描(えが)ける社会(しゃかい)に

エファの実現(じつげん)したいビジョンは、「すべての子(こ)どもたちが可能性(かのうせい)と創造性(そうぞうせい)を発揮(はっき)し『自分(じぶん)ものがたり』を描(えが)ける社会(しゃかい)」です。

パートナーの皆(みな)さまには、エファと共(とも)に歩(あゆ)んでいただきながら、子(こ)どもたちの成長(せいちょう)や社会(しゃかい)の変化(へんか)を見守(みまも)っていただきたいと思(おも)います。

また、アジアの子(こ)どもたちと支(ささ)え合(あ)い、共感(きょうかん)し合(あ)い、理解(りかい)し合(あ)うことを通(つう)じて、皆(みな)さまご自身(じしん)の「自分(じぶん)ものがたり」も描(えが)いていただくことを目指(めざ)しています。

パートナーからの寄付金(きふきん)は、その時々(ときどき)に最(もっと)も必要(ひつよう)な事業(じぎょう)・活動(かつどう)へ使(つか)わせていただきます。

image00006.png

▼特設(とくせつ)サイトはこちらから

https://www.efa-japan.org/partner/

 

ご不明(ふめい)な点(てん)は、事務局(じむきょく)までお気軽(きがる)にお問合(といあわ)せください。

info@efa-japan.org