【エファ通信(つうしん)263号(ごう)】カンボジアの子(こ)どもたちの絵(え)がメタバース展示会(てんじかい)に!

サバイディー!

ラオスのビェンチャンから参(まい)りましたチッタウォンフォンサワンと申(もう)します。「ミン」と呼(よ)んでください。

趣味(しゅみ)は料理(りょうり)、野菜(やさい)・鶏(にわとり)飼育(しいく)、ジョギングです。

国費(こくひ)留学生(りゅうがくせい)として2015年(ねん)に来日(らいにち)し、2016年(ねん)に東京(とうきょう)外国語(がいこくご)大学(だいがく)国際(こくさい)社会(しゃかい)学部(がくぶ)に入学(にゅうがく)しました。大学(だいがく)では、日本人(にほんじん)学生(がくせい)といっしょに授業(じゅぎょう)を受(う)けました。1年目(ねんめ)はいろいろ大変(たいへん)でしたが、友達(ともだち)や家族(かぞく)の応援(おうえん)でつらいことも乗(の)り越(こ)えられ、無事(ぶじ)に卒業(そつぎょう)することができました。

そして、2022年(ねん)に修士(しゅうし)課程(かてい)を修了(しゅうりょう)し、日本(にほん)の民間(みんかん)企業(きぎょう)に勤(つと)めてまいりましたが、エファとのご縁(えん)があり、今年(ことし)の11月(がつ)1日(たち)からエファのメンバーになりました。海外(かいがい)プロジェクトコーディネーターを担当(たんとう)しています。

まだ、一ヵ月(いっかげつ)しか経(た)っていませんが、日々(ひび)楽(たの)しく仕事(しごと)をしています。職場(しょくば)は家族(かぞく)のような雰囲気(ふんいき)で、働(はたら)きやすい環境(かんきょう)です。

これから携(たずさ)わる事業(じぎょう)が増(ふ)えていくと思(おも)いますが、自分(じぶん)ができることであれば精一杯(せいいっぱい)努(つと)めてまいります。

ラオスは自然(しぜん)が豊(ゆた)かな国(くに)であり、人々(ひとびと)の表情(ひょうじょう)も穏(おだ)やかです。ラオスに訪(おとず)れてみませんか?

(プロジェクトコーディネーター チッタウォンフォンサワン)

image00001.png

カンボジアの子(こ)どもたちが描(えが)いた絵(え)が「Fujisawaメタパラダイス of Arts」に展示(てんじ)!

image00002.jpg

 

障害者(しょうがいしゃ)の作品(さくひん)を発表(はっぴょう)するアートフェスティバル

認定(にんてい)NPO法人(ほうじん)藤沢(ふじさわ)市民(しみん)活動(かつどう)推進(すいしん)機構(きこう)と一般(いっぱん)社団(しゃだん)法人(ほうじん)ソーシャルアートラボが主催(しゅさい)で開催(かいさい)された「Fujisawaメタパラダイスof Arts」に、カンボジアの子(こ)どもたちが書(か)いた絵(え)が展示(てんじ)されました。

「Fujisawaメタパラダイス of Arts」は、障害者(しょうがいしゃ)の作品(さくひん)を発表(はっぴょう)する場(ば)として、年(ねん)に1回(かい)開(かい)催(もよお)されるアートフェスティバルです。

 

image00003.png

 

この企画(きかく)は、「学(まな)ぶことに関心(かんしん)が持(も)てなかったり、馴染(なじ)みのなかったりする障害者(しょうがいしゃ)が、アート活動(かつどう)を活用(かつよう)した新(あら)たな学習(がくしゅう)プログラムを通(つう)じて、自分(じぶん)の想(おも)いや考(かんが)えを自分(じぶん)の方法(ほうほう)で表現(ひょうげん)する場(ば)をつくることに寄与(きよ)する」ことを目的(もくてき)にしています。

今年(ことし)は、11月(がつ)5日(か)(日(にち))から11月(がつ)12日(にち)(日(にち))の期間(きかん)で開催(かいさい)されました。

会場(かいじょう)は、藤沢市(ふじさわし)駅前(えきまえ)のサンパール広場(ひろば)だけではなく、メタバース(ネット上(じょう)のサーバーに構築(こうちく)する3次(じ)元(げん)グラフィックの仮想(かそう)空間(くうかん))の中(なか)に展示場(てんじじょう)が設置(せっち)され、カンボジアの障害(しょうがい)がある子(こ)どもたちが描(えが)いた絵(え)が展示(てんじ)されました。

また、エファプログラムマネジャーの鎌倉(かまくら)によるトークイベントも行(おこな)われ、メタバースにある展示場(てんじじょう)でエファの活動(かつどう)の紹介(しょうかい)、子(こ)どもたちの様子(ようす)などをお話(はな)しさせていただきました。

 

image00004.jpg

 

「観察(かんさつ)眼(がん)がすごい」

「特徴(とくちょう)をとらえている」

「動物(どうぶつ)に会(あ)う機会(きかい)が多(おお)いのかしら」

とご訪問(ほうもん)いただいた方々(かたがた)が、チャットにコメントを残(のこ)してくれました。

 

image00005.jpg

 

ご参加(さんか)いただいた文部(もんぶ)科学省(かがくしょう)の方(かた)からは、

「鎌倉(かまくら)さんからのカンボジアでのお話(はなし)から、フォーラムに移(うつ)って、障害者(しょうがいしゃ)の学(まな)びについて、参加者(さんかしゃ)みんなで考(かんが)えることができるとても重要(じゅうよう)な機会(きかい)となったと思(おも)います」

という感想(かんそう)もいただいております。

メタバースの展示会場(てんじかいじょう)は、来年(らいねん)3月(がつ)いっぱいまでアクセスが可能(かのう)とのこと。PCやスマートフォンからもアクセスできますのでぜひご覧(らん)ください!

 

■公式(こうしき)サイト  

https://sdgs-shonan.com/metaparadise

■メタバース会場(かいじょう)  

https://www.spatial.io/s/a-Teng-Ze-official-1-6518cfa6425574584b6ed6bc?share=1445490157574986840

 

今回(こんかい)、カンボジアから届(とど)いた絵(え)は55点(てん)。その中(なか)から3点(てん)をご紹介(しょうかい)します!イキイキとした絵(え)をお楽(たの)しみください!

 

■ペット・パヌット(男児(だんじ)、11歳(さい)、ダムナック・アンピル小学校(しょうがっこう)4年生(ねんせい)、弱視(じゃくし))

image00006.jpg

image00007.jpg

 

■ルン・ライメイ(女児(じょじ)、10歳(さい)、ダムナック・アンピル小学校(しょうがっこう)4年生(ねんせい)、知的(ちてい)障害(しょうがい))

image00008.jpg

image00009.jpg

 

■イン・ソパニット(男児(だんじ)、15歳(さい)、アングマック・プリアング小学校(しょうがっこう)6年生(ねんせい)、知的(ちてい)障害(しょうがい))image00010.jpg

image00011.jpg

もうすぐクリスマス!子(こ)どもたちに本(ほん)をプレゼントしてくれませんか?

image00012.png

子(こ)どもたちに「命(いのち)と心(こころ)の栄養(えいよう)」を

開発(かいはつ)途上国(とじょうこく)に暮(く)らす障害者(しょうがいしゃ)が利用(りよう)可能(かのう)な書籍(しょせき)(点字(てんじ)、音声(おんせい)、大(だい)活字本(かつじほん)など)は非常(ひじょう)に限(かぎ)られています。その割合(わりあい)は、毎年(まいとし)出版(しゅっぱん)される本(ほん)の中(なか)で、わずか1%以下(いか)と推定(すいてい)されます。

世界(せかい)盲人(もうじん)連合(れんごう)(WBU)は、この状況(じょうきょう)を「本(ほん)の飢餓(きが)(book famine)」と名付(なづ)けました。エファの活動地(かつどうち)カンボジアでは、過去(かこ)30年(とし)に及(およ)ぶ内戦(ないせん)で学校(がっこう)や図書館(としょかん)が閉鎖(へいさ)され、書物(しょもつ)は焼(や)かれました。

子(こ)ども向(む)けの本(ほん)もゼロから作(つく)り直(なお)さなければならず、障害児(しょうがいじ)のための教材(きょうざい)は皆無(かいむ)に等(ひと)しい状態(じょうたい)です。

本(ほん)は命(いのち)と心(こころ)の栄養(えいよう)です。

本(ほん)がなければ基礎的(きそてき)な読(よ)み書(か)きを学(まな)べず、生活(せいかつ)に必要(ひつよう)な情報(じょうほう)が届(とど)きません。本(ほん)を読(よ)んでさまざまな価値観(かちかん)や文化(ぶんか)に触(さわ)れ、想像力(そうぞうりょく)を養(やしな)うこともできません。

image00013.jpg

エファは「本(ほん)の飢餓(きが)」をなくし、子(こ)どもたちがみずから生(い)き抜(ぬ)く力(ちから)と、豊(ゆた)かな心(こころ)を育(はぐく)むための活動(かつどう)を続(つづ)けています。

歳末(さいまつ)募金(ぼきん)のご支援(しえん)は、『どんな困難(こんなん)な状況(じょうきょう)にあっても、未来(みらい)を拓(ひら)きたいと願(ねが)う子(こ)どもたち』の教育(きょういく)支援(しえん)に使(つか)わせていただきます。

下記(かき)SyncableのURLをクリック、もしくはQRコードを読(よ)み込(こ)むと、クレジットカードからの寄付(きふ)サイトへ移動(いどう)します。スマートフォンからのご支援(しえん)も可能(かのう)です。

エファジャパン歳末(さいまつ)募金(ぼきん)2023

専用(せんよう)サイト:https://syncable.biz/campaign/4950

image00014.png

今年(ことし)もあと2週間(しゅうかん)!家(いえ)の中(なか)をスッキリして来年(らいねん)を迎(むか)えませんか

image00015.png

「衣類(いるい)」で国際(こくさい)協力(きょうりょく)しませんか?

エファのリサイクル募金(ぼきん)「ぐるりと。」では、物品(ぶっぴん)の買取額(かいとりがく)がご寄付(きふ)になります。

このたび、「ぐるりと。」のメニューに、衣類(いるい)が加(くわ)わりました。

大掃除(おおそうじ)の前(まえ)から洋服(ようふく)の整理(せいり)を始(はじ)めませんか。洋服(ようふく)を捨(す)てればごみになりますが、エファに送(おく)っていただければ、専門(せんもん)業者(ぎょうしゃ)を通(つう)じて換金(かんきん)され、アジアでの支援(しえん)活動(かつどう)に生(い)かされます。

引越(ひっこ)し、断(だん)捨(しゃ)離(り)、⼤(おお)掃除(そうじ)などで自宅(じたく)をすっきりさせて、新(あら)たな生活(せいかつ)習慣(しゅうかん)で心(こころ)もすっきりできるはず!

不要(ふよう)な物(もの)をお手元(てもと)に眠(ねむ)らせたままにするのではなく、また、そのまま捨(す)ててしまうのではなく、気軽(きがる)な国際(こくさい)協力(きょうりょく)の一歩(いっぽ)を踏(ふ)み出(だ)してみませんか?

リサイクル募金(ぼきん)「ぐるりと。」衣類(いるい)で寄付(きふ) 

専用(せんよう)サイト:

https://brand-pledge.jp/associate/efajapan

image00016.png

段(だん)ボールに詰(つ)めて送(おく)るだけで寄付(きふ)になります(送料(そうりょう)無料(むりょう))

使(つか)わなくなった衣類(いるい)は、「Brand Pledge」というサービスを通(つう)じて、買取(かいとり)価格(かかく)が寄付(きふ)になります。

買取(かいとり)価格(かかく)に関(かか)わらず、1件(けん)のお申込(もうしこみ)につき300から500円(えん)の寄付(きふ)が上乗(うわの)せされます。

ご寄付(きふ)は、本(ほん)の飢餓(きが)に苦(くる)しむラオス・カンボジアの障害(しょうがい)がある子(こ)どもたちへバリアフリー図書(としょ)を届(とど)けるための活動(かつどう)に役立(やくだ)てます。

 

服(ふく)やバッグが支援(しえん)に変(か)わる仕組(しく)み

Brand Pledgeは、ブランド品(ひん)買取(かいとり)サービスの「ブランディア」と寄付(きふ)プラットフォームサービス「Syncable」が運営(うんえい)する、ファッションアイテムの買取(かいとり)寄付(きふ)サービスです。

送(おく)られるアイテムを、ブランディアが査定(さてい)・買取(かいとり)。買取額(かいとりがく)が、団体(だんたい)への寄付(きふ)に変(か)わります。

 

<買(か)い取(と)られるアイテム例(れい)>

・洋服(ようふく)、古着(ふるぎ)

・バッグ

・靴(くつ)

・財布(さいふ)

・ファッション小物(こもの)(ハンカチ、タオル、スカーフなど)

多少(たしょう)の汚(よご)れや傷(きず)があっても、使用(しよう)するのに難(なん)がない程度(ていど)であれば問題(もんだい)ありません。

例(たと)えば、軽度(けいど)な変色(へんしょく)やシミ、スレ、ほつれ等(など)がある商品(しょうひん)でも寄付(きふ)ができます。

 

※買取(かいとり)できないもの

使用(しよう)困難(こんなん)なシミやダメージがあるもの、下着(したぎ)、壊(こわ)れた時計(とけい)、度入(どい)りメガネ、使用(しよう)した水着(みずぎ)、子(こ)ども服(ふく)等(とう)についてはお取(と)り扱(あつか)いできません。ご注意(ちゅうい)ください。

 

お申(もう)し込(こ)み方法(ほうほう)

送料(そうりょう)は無料(むりょう)です!

まずは、以下(いか)のフォームからお申込(もうしこ)みください。

専用(せんよう)の段(だん)ボール箱(ばこ)が届(とど)きます。アイテムを詰(つ)めて、無料(むりょう)で集荷(しゅうか)依頼(いらい)ができます。

リサイクル募金(ぼきん)「ぐるりと。」衣類(いるい)で寄付(きふ) 

専用(せんよう)サイト:

https://brand-pledge.jp/associate/efajapan

ご不明(ふめい)な点(てん)は、事務局(じむきょく)までお気軽(きがる)にご相談(そうだん)ください。

特定(とくてい)非営利(ひえいり)活動(かつどう)法人(ほうじん)  エファジャパン

発行人(はっこうにん):伊藤(いとう)道雄(みちお)  

〒102-0074  東京都(とうきょうと)千代田区九段南(ちよだくくだんみなみ)3-2-2  九段(くだん)宝生(ほうしょう)ビル3階(かい) 

TEL: 03-3263-0337 

FAX: 03-3263-0338 

E-mail:  info@efa-japan.org