エファジャパン

エファパートナーになる

エファ通信

2013.01.31 更新

エファ通信113号

Efa************************************************************
           エファ通信113号
**********************************************************japan
 
みなさま
 
東京は寒い日が続いています。
 
インフルエンザも流行っているようですが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
 
2013年、最初のエファ通信は、
例年どおりスタッフの今年の抱負からスタートです。
 
大島事務局長
「ベトナム、ラオス、カンボジアで
『中央から地方へ』の方針を具体的に実現する
新しい事業を軌道にのせます。」
 
五十嵐(国内事業)
「子どもが2歳になり、
体調を崩す機会も減ってきて大分楽になりました。
今年も体調管理、時間管理を上手く行ないつつ、
日々できることを着実に実行していきたいと思います。
また、再来年度の認定NPO取得に向けて、
少しずつ準備を進めて行きたいと思います。」
 
宮原(広報)
「実はすでに少し始まっている、
エファ10周年に向けての準備に注力しなければと思っています。
開発教育プログラムは、
焦らずたゆまず進めていくつもりです。」
 
崎川(ベトナム駐在)
「2012年もあっという間に終わってしまいました。
昨年はベトナムの子どもの家が改編されるなどドタバタしましたが、
今年は、もっと事業を拡大し、
支援現場で色々な変化が起こるような
中身の濃い一年にしていきたいと思います。」
 
 

■■目次■■
 

○お知らせ○
・書き損じハガキの季節です!
 
○主な動き○
・タイ出張報告
・カンボジア出張報告
・ベトナム活動報告
・ラオス活動報告

○ちょこっトピック○
・バレンタインにフェアトレードのチョコはいかが

○寄付情報○
 
○会員情報○
 
 
 
◆◆◆お知らせ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 
書き損じハガキの季節です!
————————–
 お年玉つき年賀ハガキの当選番号も発表になりました。運
に恵まれた方もおられたのではないでしょうか。残念ながら
当選しなかった余ったハガキ、書き損じた年賀状(いずれも
未投函のもの)をエファジャパンへご寄付ください!ベトナ
ム、ラオス、カンボジアの子ども達への支援に役立てます。
金額の違う昔のハガキ、半端な切手なども大歓迎です。ご協
力お待ちしております! 
 
○関連情報・写真
 
・まちがえちゃったハガキにも、できることがある。
 https://www.efa-japan.org/?page_id=3222
 
 
 
▼▼▼活動報告▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
 
タイ出張報告
—————
 2012年11月27日と28日、事務局長がタイのメソートにある
パラミラーニングセンターを訪問し、自治労大阪府本部の2年
目の支援結果を確認しました。教室2クラスと職員室は完成し、
コンピュータやコピー機の購入・設置も済んでいましたが、
交通安全リーフレットの作成やお菓子作りの職業訓練は完了
していませんでした。1月末までには完了する予定です。
 ビルマ(ミャンマー)情勢の変化によって、合法的な移住
労働者の急増が予想されます。移住労働者の子ども達に教育
の機会を提供しているセンターが、タイ政府から正式の教育
機関として認可される可能性もあるそうです。
 
 
カンボジア出張報告
———————-
 1月21日と22日、自治労関東甲地連の方々18名がエファのカ
ンボジア事業を視察されました。
 最初に訪問した国立幼稚園教員養成学校(カンボジア子ど
もの家)では、校長のソリダ氏自ら校内を案内、10年以上に
渡る自治労とエファの支援を報告してくださいました。
 エファの現地パートナー団体SCADPが小学校に行けない子ど
も達のために運営している寺子屋教室は、プノンペン市内で2
カ所、隣県カンダールで1カ所訪問し、課外の読書用に40冊の
児童書を贈呈、子ども達と交流しました。また、SCADPの事務
所では就学前教育活動を視察し、子ども達からは伝統舞踊が
披露されました。
 今回エファの視察ツアー対応として初めて、子どもの権利
実現を目的に活動しているカンボジア内外の50団体から成る
ネットワーク事務局を訪問しました。そこでは、カンボジア
における国連子どもの権利条約批准からの国内法整備の動き
や、特に子どもの参加を重視した活動の説明を受けました。
 
 ○関連情報・写真
 
・自治労関東甲カンボジアツアー
 https://www.efa-japan.org/?p=8189
 
 
ベトナム活動報告
——————–
 エファジャパンが支援しているハイフォン市には、各地域
に16の障がい児教室が設置されており、識字学習や音楽、絵
描きなどの活動を行なっています。障がい児教室では、様々
な障がいを持つ子ども達が集まって活動しており、学校に通
っている障がい児もいれば、学校に通っていない障がい児も
います。2012年12月末には、これら16の障がい児教室の内、
3つの障がい児教室に知育玩具や通学用バック、ノート等の学
習用具や冬用のジャケットを寄贈しました。各支援品を受け
取った子ども達は早速、興味津々に使用・着用していました。
 ベトナムでは、障がい児のいる各家庭は他の家庭より経済
的に貧しい傾向があることから、十分な衣食住を自分達で賄
うことができないケースが少なくありません。障がい児教室
の支援に当たっては運営支援と伴に、障がい児教室に通う子
ども達の生活・学習環境改善に直接寄与できるような支援が
求められています。
 今後、ハイフォン市で重点的に障がい児支援を実施するう
えで、支援の方向性と具体的な計画を策定するため、自治労
から東京都心身障害者福祉センターの古屋幸宏氏、エファジ
ャパンから八王子自治研究センターの中西満氏をハイフォン
市にお招きし、障がい児調査を実施しました。調査では、全
部で17の障がい児施設や機関、団体を訪問し、ハイフォン市
の障がい児が置かれている現状や課題を把握していきました。
現在、調査結果を精査しており、ハイフォン市でどのような
効果的な障がい児支援を実施できるか考案中です。

 
 ○関連情報・写真
 
・タンフォン村障がい児教室にジャケット、
 ホアドン村障がい児教室に通学用バックを寄贈
 https://www.efa-japan.org/?p=8170
  
 
ラオス活動報告
—————–
 現在、自治労九州地連のご支援により、ラオス南部にある
カムワン県の少数民族学校にトイレ小屋を建設中です。カム
ワン県の少数民族学校は、経済的貧困等の諸事情により親と
暮らすことのできない中学生~高校生までの子ども達413人が
学ぶ全寮制の学校です。学校の敷地内にはトイレ場が5箇所に
設置されていますが、壊れているものも少なくなく、数が不
足しています。ここの学校の子ども達は、常時学校の敷地内
にいることからトイレを使う頻度も多く、新しいトイレの設
置が求められていました。来月2月中にはトイレ小屋が完成す
る予定です。
 
 
 
■□■ちょこっトピック■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
バレンタインにフェアトレードのチョコはいかが
————————————————–
 もうすぐバレンタインデーですね。日本のバレンタインデ
ーは「女性から男性へ」「チョコレートを」プレゼントする
という、世界的に見ても独特のイベントになっています。最
近は、女性同士で友達に贈る「友チョコ」や、お世話になっ
た方へ贈る「世話チョコ」など贈る相手の範囲も広がり、贈
るものもチョコレートに限らない場合もあるようです。しか
し、チョコレート年間消費量の約2割がバレンタインデー関連
であると言われており、やはり日本のバレンタインデーはチ
ョコレートの日と言っても過言ではないでしょう。
 
 そんな「チョコの日」がある日本の私達は、やはり児童労
働(※)の問題とも無縁ではありません。全世界で2億人を超
える児童労働者(5歳~17歳)の約7割は農業に従事しており、
児童労働の割合が高いアフリカやアジアで生産されたカカオ、
コーヒー、サトウキビ、コットンなどに児童労働が関わって
いる可能性はたいへん高いのです。カカオ農園で働く多くの
子ども達は学校に通うことなく長時間働き続け、重い荷物の
運搬やナタを使った作業で怪我をしたり体を壊したりするこ
とも珍しくありません。愛情、友情、感謝…、そんな気持ち
をチョコレートに託す時、その原料を生産するために働いて
いるかもしれない子ども達にも、ぜひ想いを馳せてみてくだ
さい。
 
 フェアトレードとは、そもそも国際貿易(特に先進国と開
発途上国との間)において生産者(途上国)が買い叩かれる
構造に対し、適正価格での取引を行なうことで生産者の持続
的な生活向上を図る、という取組みですが、生産の過程で労
働者の人権が守られていること(児童労働や強制労働の禁止)
や環境への配慮なども条件としています。つまり、フェアト
レードチョコは児童労働フリー。
 
 最近では、バレンタインデーをひとつのきっかけとしてフ
ェアトレードに注目する動きも増えています。フェアトレー
ドを推進する団体等以外にも、地元の地域や学校などでそん
な活動をしているグループがあるかも知れません。フェアト
レードチョコレート、ぜひチェックしてみてください。
 
People Tree(ピープルツリー)
http://www.peopletree.co.jp/shopping/food/choco1.html
 
Slow Water Cafe(スローウォーターカフェ)
http://www.slowwatercafe.com/rf/index.html
 
特定非営利活動法人ACE(エース)
http://acejapan.ocnk.net/product-list/7
 
Fairtrade Label Japan(フェアトレードラベルジャパン)
http://www.fairtrade-jp.org/products/products/cacao.html
(フェアトレードチョコを扱う企業の一覧)
 
森永(1チョコfor1スマイル)
http://www.morinaga.co.jp/1choco-1smile/
 
 
 
▼△▼寄付をいただきました▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
 
 2012年12月20日~2013年1月30日確認分 
 

エファジャパンきしゃぽん 計¥16,384
・個人 6人
 
 
 
●●●会員情報●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
 
 敬称略。2012年12月20日~2013年1月30日に登録の方
     
※HPの掲載は省略 
 
****************************************************************
特定非営利活動法人エファジャパン  メールマガジン「エファ通信」
〒102-0074 千代田区九段南3-2-2 九段宝生ビル3F
Tel: 03-3263-0337    E-mail: info@efa-japan.org
URL:https://www.efa-japan.org
発行人 イーデス・ハンソン   編集担当 宮原朝香